社会的な本体

f:id:Ninjin:20210828190507p:plain

 

中3の春にtwitterを始めてから6年半近く経つ。この『極早生人参』の名前で、東京行きの時は『@東京』などと付け足すことはありつつも5年くらい過ごしている。IDは初期から変えていないので、人生の3割くらいはこのアカウントで過ごしたこととなる。bio(自己紹介文)の最初の『ND71』もずっとつけているが、これはもう少ししたら気分次第で外すことになるだろう。ようやく大学への帰属意識がしっかりしてきたので。

 

最初は同級生向けに日常を垂れ流すようなアカウントであり立ち上げてFF200~300人程度でのんびり過ごしていた時期が長いが、大学に合格してからはあれよあれよとフォローもフォロワーも増え今はこのくらいで安定している。このくらいが居心地がよい。

 

もちろんこのアカウントを作った当時からゆっくりとフォロワーはアカウント削除、フォロー解除、ブロックその他色々で入れ替わっているのでだいたい2000人が何かしらの意図をもってフォローボタンを押してくれたものと考えられる。

 

物質、あるいは生命としての私がここ7年ほどで多少なりとも交流した人数は店員の類を除けば2000人よりも明らかに少ないので、人数だけ見れば『極早生人参』が社会的交流の本体であるともいえる。中高や大学関係の人はtwitter以外の連絡手段があるが、7割か8割がたの人はここでの交流が全てなので凍結・削除されてしまっては培ってきた人間関係が絶たれてダメージが大きい。これからもtwitterを続けられるよう、過激な発言を慎みつつのんびりと続けていきたい。