大学の歩き方:サイゼ勉のすすめ

『家では集中できないので喫茶店で勉強します』という人はよくいる。家庭環境や周囲の騒音に対処するためであることが多いが、自分は特にそういう事情もなく外で勉強することがままある。

 

そこで場所の選定をする時に、勉強に適した場所には条件がある。まずは屋根と壁があって冷房、冬は暖房が効いていること。椅子と机があり、自分が占有できるスペースがあること。十分に明るいこと。適度に騒音があり静かにする必要がないこと。長時間滞在が許される雰囲気であること。

 

そしてこれは2020年からだが、マスクをつける必要が無いことが重要項目である。1枚100円程度の高級使い捨て(方言でディスポなどという)マスクをつければ問題ないのだが、どうしても呼吸抑制がかかり集中力が落ちる。吐息が反射して口周りに、時に目にかかってどうにも居心地が悪い。

 

マスクを外して屋内に居座ることを考えると、飲食店以外の場所は選択肢から外れる。この緊急事態宣言が何度も何か月も出るご時世に堂々とマスクをつけないでいる大義名分は『食事中である』事くらいしかないからだ。

 

 この条件を満たせば店の選択はわりあい自由である。自分は手頃な価格かつ手頃すぎて五月蠅いようなことがなく、適度に空席があって居座りやすく、家から近く、軽食のレパートリーが豊富なサイゼの郊外店を選択することが多い。

 

昼過ぎの空席が目立つようになってくる時間に行って、ドリンクバーを頼みドリアやピザを腹に入れてから勉強にとりかかる。ラム串やエビフライなどをつまみつつ砂糖を数本突っ込んだエスプレッソをすすりPC画面に向かう。甘いものが欲しくなればティラミスやプリンなどを注文する。予算が厳しくなってくれば常温でもおいしいサラダやほうれんそうのソテーなどをちびちびとつまむ。

 

充電用のコンセントが無いことだけがひとつ不満だがそれも電池の消耗が帰宅のいい頃合いを示すものとなり、電池消費の多いPCゲームをする気を失わせてもくれるので丁度良い。