サイゼ勉ふたたび

 今日はまたまたサイゼで勉強してきた。どうにも家では、自室がくつろぐ場所だと10年前から定義済みなので気が乗らないのだ。ベッドの上だともう最悪であり寝落ちするか動画に2時間溶かすかのどちらかでしかない。

 

 飲食店で勉強となるとスタバやらドトールやらの喫茶店が代表的だが、どうにもテーブル席を占領できないと狭くて好かないし、都会の店は客が多過ぎて気をつかうのだ。郊外の店を探して今度行くだけ行ってみようか。

 

かつていた予備校の自習室なんかはもう最悪もいいところだ。毎日卵を産む鶏の身じろぎもできないようなバタリーケージの如く所狭しと席が並べられ、飯を食うどころか水を飲む音さえ響く。伸びもあくびもできやしない。あんなところで捗るはずもないので、大学受験の現役時は飲食可で普通の机を広々と使える休憩室を占拠して演習を重ねていた。東大特進の大阪校にある自習室は人が少なく机の広さもマシだが、なんやかんや往復1時間するのでほとんど使わなかった。今は高槻駅前のクロスパルに若者用のフリースペースもあるが、飲食禁止でマスク必須、そして静かなので使いにくい。

 

翻ってサイゼでは、ドリンクバーから無限に飲料が供給され、頼んだ分だけ飯がすぐに届く。まさか家で『5分でピザ焼いて持ってきて』とか『唐突にリブステーキが食べたくなったから作って つけあわせもお願いね』などと言えるはずもないが、ここでは叶うのだ。客層も、子供が時たま騒ぎ、大人が酔っ払っているくらいには庶民的なのでテキストを眺めて演習するぶんには気を遣わずともよい。

 

ただ少し困るのは、一式頼むとなんだかんだで2000円くらいするので毎日はいけない事である。スープ300円、ドリンクバー200円、サラダ350円、勉強のつまみのエビ300円、デザートのティラミスかプリン300円~に気分でメインとその他のものを頼むとそのくらいする。まあこれも、ある程度稼いでもらわないと撤退されて困るので場所代だと納得している。

 

あと余談だがどうにもロジがうまくいっていないらしく、きのこ関連のメニューが軒並み終売していた。安いからといってサイゼの原産地表記を疑う向きも少し耳にするが、あれほどのマニュアル仕事で回す大企業が偽装して得られる利益も多くないのに不正を働くはずがないのだ。きのこのパスタやピザは時々食べていたので、復活を願いたいところだ。


f:id:Ninjin:20211123231906j:image
f:id:Ninjin:20211123231918j:image